学校の発行物は数々あれど、公的な『校報』が、「記録・報道・教育」の三本柱を保ちつつ、「黙って俺の背中について来い」と言わんばかりの父性的な存在であるのに対し、毎月「保健室」が発行するこの『保健だより』は、なぜかホッと安らげる母性的な包容力に富んでいます。
イラストもふんだんに織り込まれ、なんといってもその手作り感が生徒諸君の心をゲットしているようで、いつも配布直後の教室内はにわかに静寂につつまれるほどです。
さて、明日(10日)配布される10月号によれば、「10月10日」は「目の愛護デー」だそうです。
「10,10」を横に倒すと眉と目の形に見えることから制定されたとのこと。
生徒たちへのありがたきかな、今月の忠告は・・・
~目を大切にしよう~
★規則正しい食事・睡眠
★適度な運動
★照明の明るさ
そして・・・
★パソコン、ゲーム、携帯は、読書の何倍も目を酷使しています。(長時間するのは、目を疲れさせます、ほどほどに!)
ということですので、保健室の先生の忠告に従って、今日のところはこのへんでほどほどに、御免。