2年時の〈レシテーションコンテスト〉につづいて行われた中学3年〈THE SPEECH CONTEST〉。
本日6時間目に、男女揃って一堂に会し、予選を勝ち抜いた各クラス代表のスピーチに耳を傾けました。
(以下、発表順にタイトルと内容 〜スコアシートより〜)
1. Y.T Japanese Culture -manga-
I love manga. So a want to talk about manga. Today,manga is read all over the world. Why foreign peaple …
2. Y.S Why do we study ?
Do you like to study ? Do you think our teachers give us too much homework ? …
3. N.M An objection to my mother
I like to read fiction. However, my mother always says, “you had better read non-fiction.” It’s because …
4. S.H Pokemon
Do you know “Pocket Monster ” ? It is a video game and it is played all over the world …
5. Y.S Washoku
There are a lot of Japanese food. For example, sushi,onigiri,and soba. These food are called washoku …
6. J.N The power of music
I often listen to music, both English music and Japanese music. I listen to it when I am feeling down …
7. K.N Olympic
I like Olympic because Olympic athletes play very hard. Which do you like Summer Olympic or Winter …
8. R.S A Pleasant Game
I am going to tell you about my favorite game. The game is called “Pocket Monsters.” People call it Pokemon. It is …
なお、PRONUNCIATION(発音)、CONTENT(内容)、DELIVERY(話し方)の3項目について審査した結果、第一席には、男子のJ.N君の「The power of music」が、そして、さらに第二席は女子Y.Sさんの「Why do we study ?」、次いで第三席は男子Y.T君の「Japanese Culture -manga-」が選出されました。
今回のコンテストでは、時代の趨勢を反映してか、「ゲーム」にかかわるものや「漫画」・「食」・「音楽」といった「文化」に関わる内容が多く見受けられました。
さらに、近づく「オリンピック」や、あらためて「学ぶこと」の意義について考察したものなど、なかなかバリエーションに富んだ発表会となりました。
However …
このコンテストに限っての「流行語大賞」は、裏方に徹したCHAIRPERSONたちが、たびたび発した、
Be quiet please !
であったような……。