今日は、「桜桃忌」。
玉川上水に所縁の深い太宰治の命日とされています。
三鷹・禅林寺の墓前には今でも多くのファンがつめかけていることでしょう。
さて、女子部につづき男子部の中学一年生も、昨日大半のクラスがその玉川上水をはじめとする学校周辺のフィールドワークに出かけました。
「ありゃ? この字はあんまり上手じゃないな・・・」(笑) (妙壽寺:宮澤賢治の詩碑にて)
「カモよ!どこいっちゃたんだ?」 (高源院:鴨池にて)
「今度、禅林寺にも行ってみよう!」 (玉川上水に向かう道すがら)
「すっげえ!この木の樹齢はどのくらいだろう?」 (牟礼橋にて)
熱心にメモをとったり、カメラに収めたりと、たいへん意欲的なとりくみが見られました。
この成果は、一学期末のレポートとしてまとめられる予定です。
この経験を生かして、今度は、自宅を起点にしてフィールドワークを実践してみてはいかがかな。
★ デジブック → DigiBook H240618 男子部 中1 地域探訪