先陣をきって、男子部の中高それぞれ1年生が出発です!
*高校1年
研修会(国立中央青少年交流の家)
*中学1年
自然体験教室(国立信州高遠青少年自然の家)
いずれの行事も、真の「久我山生」となるためのイロハを学びます。
そのモットーは・・・
「来たときよりも 美しく」
「五分前の 精神」
この伝統的な謳い文句にあやかって
男子の諸君にはぜひとも・・・
「来たときよりも たくましく」
とりわけ精神的に強くなって欲しいと思います。
また、何事も「やらされる」のではなく
自分からすすんで取り組むために・・・
「五分前の 思索」
行動の前にはじっくりと「考える」時間をもつようにしたいものです。
たかが「3泊4日」。
されどその「濃い時間」は、
必ずや今後の学校生活に生かされることでしょう。
はたして、目に見えない貴重な「お土産」を、どのくらい持って帰ることができるのか今から楽しみです。
ところで、午後3時頃、にわかに上空がかき曇ったと思いきや、しばし激しい雷雨に見舞われました。
雷もいろいろ。
現地でもさっそく
大きな「雷」が落とされたのでは? (笑)