その歴史は思いの外古く、発足は昭和43年5月にまで遡ります。
当初「クラシック・ギター同好会」を名乗っていましたが、同57年3月には「ギター音楽同好会」と改称し現在に至っています。
週3日、限られた場所での活動ながら、今や30名もの大所帯。聞けば今日現在、10数名の新入生が仮入部しているとのこと。
「発足当時の原点に戻り同好会全体で演奏に取り組む」
「エレキギターやドラムは使用せず、あくまでもアコースティック・ギターでの演奏にこだわる」
こうした基本方針のもと地道に活動してきたその成果をいかんなく発表していました。
「とにかく聴いてください!」
くどくど前口上を述べるよりも、あくまで「演奏」で勝負しようという意欲がどのグループからも感じられました。
司会進行役の部員みずからが誰よりも早く「アンコール! アンコール!」と叫ぶほど、その意欲は並々ならぬものがありました。(笑)
〈動画〉※デジカメによる録画のため、映像および音声も乱れていますがあしからず。
★ ノスタルジア
★ Merry Christmas Mr,Lawrence
******************************
Guitar Music Club Concert 〈Program〉
1.天使と悪魔 2.Live Forever 3.Just be friens
4.Butterfly 5.激突グルメレース星のカービィSDX 6.ノスタルジア
7.からくりピエロ 8.100万回の「I love you」
9.Merry Christmas Mr,Lawrence 10.Milk
11.Snowy Nights Serenade ~心までも繋ぎたい~
12.やさしくなりたい
13.TAIFU 14.花の名 アンコール.透明人間