先週の「書き初め」に引き続き、現在、廊下には冬休みに制作した全員の「版画」作品が並んでいます。
例年、構図や色づかいなど、その発想の豊かさに感心させられるのですが、今年も干支を意識した龍を象ったものから、旅先の何気ない風景や、日常生活の一コマを切り取ったものまで、実にバリエーションに富んだ力作が出揃いました。
そのすべてをお見せできないのが残念ですが、芸術科の先生方が選考した男女各学年1名に与えられる「特選」の作品をご鑑賞ください。 (画像はクリックするとすべて拡大します)
■ 中学1年
・・・躍動する「龍」が今にも飛び出してきそう。また、「昭和」の雰囲気漂う風景には郷愁を覚えますね。
■ 中学2年
・・・奇しくも、洋の東西の文化遺産がコラボしたような取り合わせとなりました。いずれもその精密さに脱帽。
■ 中学3年
・・・いずれも、「生きとし生けるもの」を彫り込んだその勇気に拍手。見事にその壁を克服した力作です。
その他、 「金賞」受賞作品については、次ページに満載!
(男女別に左側からクラス順にて掲載しています)
※ 画像をクリックすると拡大します
◆ 中学1年男子
◆ 中学1年女子
◆ 中学2年男子
◆ 中学2年女子
◆ 中学3年男子
◆ 中学3年女子