近年まれにみるまさに体育祭のために用意されたような雲ひとつない青天白日のもと、紅白に分かれた中学生たちが熱戦を繰り広げました。
結果は、最後の二色対抗リレーまでわからない接戦でしたが、そのリレーで1,2フィニッシュを果たした赤組が、白組の猛追を抑え559対508で勝利しました。
それでは、その熱戦の一部を振り返ってみることにいたしましょう。
女子運動部による「部対抗リレー」です。みなクラブの威信をかけて必死の形相でした。
同じく「部対抗リレー」男子の部です。これまたスタート直後からたいへんな火花が散っていました。
応援合戦がはじまりました。まずは赤組。「朱雀」と染め抜かれたTシャツで揃えました。
男の子も踊ります!
女の子はさすが動きに無駄がありません。
対する白組。おそろいのTシャツには「白虎」の文字が。
男女一致協力してのパフォーマンス、お見事でした!
さて、先生たちも教壇から下りてグラウンドでも勝負しました。
3年男子による「棒倒し」。まずは全員で肩を組んで気合を入れます。
うーん、最高です!「THE 体育祭」という感じ。
こちらも手に汗握る1年生全員による「綱引き」です。観ているだけで腰が痛ーーー!
クラスの代表選手らによる「対抗リレー」。2年女子の見事なバトンリレーです。
そして、最後の一枚は2年男子による「騎馬戦」です。雄叫びがグラウンドいっぱいにとどろいていました。
真夏日ではありましたが、湿気が少なく風もあったためか熱中症等で倒れる者もなく、無事たたかいの幕を閉じることができました。
応援にかけつけてくださった在校生のご家族のみなさん、そして受験生の方々、ありがとうございました。
ちなみに、来週今度は高校生たちが学年対抗の形でたたかいます。乞うご期待!