今日で、全ての学年とも無事に「試験」も終了、あとは「答案返却」と「修了式」を残すのみとなりました。
先日の修学旅行でのこと。
ちょうどその日は「3.11」にあたり、知恩院の法然上人御堂では「東日本大震災 七回忌法要」が営まれていました。
「… 人はよく、次に生まれてくるときは、あれやこれやと思い思いのことを口にするものです。
されど、現世にあって、授けられた命と与えられた運命に感謝しつつ
今を大切に生きることがなによりかと思います …」
堂内にて、しばし僧侶による有難い法話を拝聴する機会を得て後、
今なお庭師によって怠らず手入れが続けられている閑寂な佇まいの庭へ出た時のことでした。
目の前にどこからともなく、スズメ大の小鳥が飛んできたのです。
見れば、やや光沢を帯びた瑠璃色の「ルリビタキ」の若鳥でした。
先の法話のこともあって、その刹那、あのメーテルリンクの『青い鳥』が思い出されたことは言うまでもありません。
幸せというものは、身近で当たり前な、今ここの中に潜んでいるものなのかもしれないとの実感です。
有難くも、小さな幸せを感じることのできたひとときでした。
以下、年度末から新年度スタートまでの行事予定をまとめてみましたのでご参考までに。
※ あくまで今のところの予定ですので、正式には各学年の指示に従ってください。
◆ 3月
16日(木) 答案返却日 〔平常登校(~午前中)〕
17日(金)~21日(火) 家庭学習
22日(水) 修了式 〔高…8:20・中…10:00 登校〕
23日(木) 中学第30回卒業式 〔卒業生…9:00・参列代表生徒…9:20 登校〕
※ 春期休暇 〔~4月5日(水)〕
27日(月)~29日(水) 関西方面校外学習(希望者)
◆ 4月
1日(土)~ 3日(月) グローバル イングリッシュ キャンプ (女子)
6日(木) 始業式 〔中…12:30登校・13:00開式〕〔高…14:30登校・15:00開式〕
7日(金) 入学式 〔中…10:00開式〕 〔高…13:30開式〕