第一学期の集大成としての「期末試験」が
本日から来週月曜日の12日にかけて始まりました。
中間試験の不振を打開すべく、
さらに期末試験しかない科目については
ここ一番、勝負どころです。
ところで最近は、天気もぐずつき気味で、
試験勉強しようにも熱帯夜のせいでと言い訳したくなるほどの毎日ですが・・・。(笑)
暦の上で今日は「小暑」にあたり、いよいよ本格的な暑さが到来する時季に入りました。
また、七月七日といえば、ほかならぬ「七夕」。
さすがにこの厚い雨雲に遮られて「天の河」は今宵拝めそうにありませんが、
それでも、生徒たちそれぞれの願い事を込めた短冊が所狭しと
校内売店前の笹の葉に生い茂っていました。
どんな願い事か、としばしのぞいてみると・・・ (クリックすると拡大します)
目下のところ、現実的な願いですね。たたかうは我にあり。がんばれ!
その延長線上でかなえたい望みです。 「みんなで」がいいですね!
「乙女心」はいつの時代も・・・。 ってこれまさか男子生徒じゃないよね。
と思うとこんな「重い思い」も・・・。 かろうじてここでは口を開いて・・・。
やはり、「健康第一」ですよね! この当たり前が肝腎です。