年に二度行われる個別面談形式の「父母会」 。
その前期の会が、全校一斉に今日7日から始まり、
9日までの3日間行われます。
中間試験の結果に基づく成績面や
進級してからの生活面のこと、
さらには行事を通じての様子など、
そこに交わされる話題は多種多様。
また、高校2、3年生の後期課程ともなれば
もっぱら進路に関する内容がその中心となるのは当然のこと。
ただ、いずれも主役は「生徒」自身。
ゆえに、この父母会を通じてやりとりされた事柄を
当の本人がどう「肥やし」として
今後の生活に生かしていけるかにかかっています。
まさか、午前中授業になったことをいいことに
このときとばかり羽をのばしているものなどいないでしょうな?
親の心子知らず、となりませんように・・・。(笑)
※ なお、中1の廊下には4月末の「写生会」の絵画作品、
ならびに、先日の「自然体験教室」のスナップ写真が
展示されていますので、同時にご覧ください!