神代植物公園にて
師走に入り朝晩を中心に寒さもいよいよ厳しさを増して、布団から出るのに勇気がいる時季となりました。
そうした中、本日からいよいよ「第2学期期末試験」の「一週間前」に入りました。
一年の計が元旦にあるとするなら、その成果を示すべき歳末です。
そうした意味からも、この試験は、今年一年の大切な締め括りとなります。
★ 第2学期 期末試験 時間割 (pdf)
ところで、この季節は一年を通じてもっとも花の少ないとき。
それでも、寒風のなか健気に咲く桜花があります。
薄紅色した五枚ほどの花びらを震わせる「冬桜」や、八重の花弁が特徴の「十月桜」など。
こうした冬の桜たちは、かえって可憐さにたくましさを秘めて人知れず咲き続けているようです。
その花言葉は、「冷静」。
試験勉強も、これら冬の花々が見せる姿勢とその語るメッセージにあやかって、精一杯力を尽くしたいところです。
今朝の理科会館屋上にて