4年目となった「中学女子クラス合唱会」。
「合唱」といえば、かつて女子部では、高校生がクラス対抗のコンクール形式でおこなってきた歴史がありました。
それがここへきて中学生を対象に、あくまでクラスの和を大切に、「合唱会」という発表の場としておこなうようになって今に至っています。
初年度は、生徒たちの会場での動きもどこかよそよそしくぎこちなかったのが、今回は、肝心な演奏も含め学年を越えての全体のまとまりまでもがしっかりとしてきたように感じられました。
「合唱」は、歌声のみならず、顔も好みも性格も十人十色の者たちが「心」を一つに合わせることではじめて奏でられるハーモニー。
本番に向けての練習では、今日のその美しい歌声からは想像もできないほどのさまざまな修羅場があったにちがいありません。
そんなたいへんだったプロセスまでもがひしひしと伝わってくる、奥行きのある演奏ばかりでした。
以下、出演順にその団結の歌声をダイジェスト動画にてお届けいたします。
パンフレットに掲載された事前の意気込みを記したメッセージとともに…。
【課題曲】 ※各学年とも、代表として各学年トップバッターのクラスの演奏を集めてみました。
1年 「久我山中学校の歌」 (岡野弘彦作詞/いずみたく作曲)
2年 「夏の思い出」 (江間章子作詞/中田喜直作曲)
3年 「ふるさと」 (高野辰之作詞/岡野貞一作曲/若松正司編曲)
① 1年3組 「風は今」
♪ 明るく、いきいきとした1年3組の歌声と表情にご注目ください!!
② 1年2組 「翼をください」
♪ “一致団結” 優勝をねらって一生懸命歌います!! やる気はどのクラスにも負けません!!
③ 1年1組 「翼をください」 ※優秀賞
♪ パートリーダーだけでなく、うたう人たち個人の意見を言い合って、一番いいものを創りました。
④ 2年3組 「ふるさと」
♪ 44人の美しい高音としっかりとした低音でみなさんのこころをふるさとへ連れていきます。
⑤ 2年1組 「手紙~拝啓十五の君へ~」 ※優秀賞
♪ 拝啓1組の友勝を Keep on believing !!
⑥ 2年2組 「瑠璃色の地球」
♪ 2-2は「夏の思い出」と「瑠璃色の地球」を歌います。
2-2のとりえである元気いっぱいな歌声をどうぞお聞きください!
⑦ 3年1組 「虹」 ※優秀賞
♪ 私達1組は、元気で活発なクラスです! 中学3年間で培った協調性や団結力は最強のはずです!!
今まで支えてきてくださった方々に感謝の気持ちを込めて歌います。
⑧ 3年2組 「I♥×××」
♪ この合唱会で、クラスの“絆”がより深まったと思います。中学最後の合唱会、思い出深いものにしたいです!!
⑨ 3年3組 「ひとつの朝」
♪ 初めて合唱会に参加したのが3年前。あの時の1000倍歌が上手くなった私たちにご期待ください!!
【アトラクション】
女声合唱部 「ぜんぶ」
「じいちゃん」
「夜」
「糸」
【全体合唱】
「それぞれの季節」~創立45周年記念歌・女子部の歌~ (村田さち子作詞/青島広志作曲)