この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
形にして….
投稿日2016/4/18
週明けの今日、中学では生徒会役員・クラス各種委員の任命式のための全校朝礼が開かれました。
その際に、まずはこのたびの「九州地震」にて犠牲になられた方々に対して哀悼の意を表すべく、しばし全員で黙祷を捧げました。
また、6時間目に行われた高校の生徒総会では、その冒頭で生徒会の会長K君と副会長Sさんから全生徒に向けて熱くひとつの提案がなされました。
「…このたびの災害に対して、すでに多くの外国からも
さまざまな形で援助の声が高まりをみせる中、
わたしたち自身も、決して他人事にせず
何か具体的にできることはないものかと
考えるべきではないでしょうか!…」 (生徒会長K君)
「…いま、当事者である被災地の方々のことを思う時
はなれて暮らすわたしたちにできることは、
一人一人の思いを
はっきりと目に見える形にして
あらわすことではないでしょうか!…」 (生徒会副会長Sさん)
その後、各クラスにて、一人一人が、しずかに「鶴」を折る姿がありました。