本日から三日間、中高とも秋の「父母会」が実施されています。
臨戦態勢に入った高校三年生は、いよいよ「志望校」から具体的な「受験校」の選定へ。
また、次年度の文理コース分けをひかえた高校一年生は、その先の将来展望について。
一方、中学生はもっぱら生活面・学習面に関する日常のあり方についてのやりとりがその中心となっています。
ところで、この機会に中学のフロアでは、インフルエンザの影響から中止に追い込まれた《久我山祭》にて発表するはずだった作品の一部が展示されています。
各学年とも、「自然体験教室」に関するものがその中心となっていますが、女子部の二年生に関しては、職場訪問レポートも色を添えています。
その他、過日ご紹介した美術の「夏期課題」の代表作や「生け花」など、校内の隅々に目を引く作品が隠されています。
ご父母のみなさま、お時間に余裕がございましたら、どうぞそれぞれのフロアにお立ち寄りください。
女子部中学一年生
女子部中学二年生
女子部中学三年生
男子部中学一年生
男子部中学二年生
男子部中学三年生
さずが、上級生になればなるほど、《久我山祭》経験者として「一日の長」を感じさせる内容でした。