いよいよ最終日。
この「研修会」4日間の充実ぶりを物語るように、雨予報も吹き飛ばして絶好のハイキング日和に恵まれました。
箱根外輪山のなかでもその特徴的な山容がひときわ目をひく「金時山」へ。
その登山口は、女子らしく「乙女峠」から。(笑)
次第に開ける視界は、絶え間なく噴煙を上げる大涌谷や芦ノ湖まで望まれて、その自然のエネルギーを間近に感得することができました。
そして、到達した山頂では、「金時娘」さんがお出迎え。なかには、直々に「金太郎飴」をいただいた者も…。
「…中学3年の北海道(自然体験教室)よりも、充実して大満足です!!」
帰りのバスの中でそんな声がきかれたとのこと。
他から与えられるよりも、自分たちの力で創出した喜びと感動にまさるものはありません。
そんな濃い時間の中で得られた貴重な体験を、今後の学校生活にぜひとも生かしてほしいと願うばかりです。
その日の朝「久我山乙女」の登場をまつ「金時山」頂上からの大展望