「大寒」の朝。
とりわけ花の少ない季節にあって、めずらしい「花弁」を正門の傍に発見しました。
その名も… シダーローズ。
シダーは「ヒマラヤ杉」(マツ科)、ローズはもちろん「薔薇」のこと。
その精密な形状は、幾重にも花びらが重なり合った薔薇の彫刻のようにも見えてきます。
実際には、ヒマラヤ杉の球果(松笠)の皮が次々にはがれ落ち、最後に残ったその頭の部分がちょうど薔薇の花弁そっくりに形づくられているのですが…。
しかも、日の光を浴びると、少しばかりその花弁を開いていくというから、どこまでも神秘的です。
その花言葉は、「たくましさ・あなたのために生きる」。
折しも、本日より本校中学入試の出願受付がスタート。
どうやら、この薔薇の花たち、正門にて「受験生」へ力強いエールをおくっていたようです。