たいへん遅くなり申し訳ございませんでした…
このたび、新たな旅立ちを果たした「音楽部」の第39回定期演奏会(6月27日三鷹市芸術文化センター:風のホール)の様子をお届けいたします。
当日、ご来場くださいましたみなさま、誠にありがとうございました。
こよなく「歌う」ことを愛する新生「音楽部」を今後ともご支援くださいますようよろしくお願いいたします。
◆ パンフレット「部長あいさつ」より
…音楽部では音楽活動を通して「気づく人間」になることを目標としています。何でも手に入る現代において、私達は日々の生活の感謝を忘れがちです。こうして、毎日部活に打ち込める環境がとてもありがたいことであることに気づく事が出来れば、毎日がもっと充実したものに感じられるはずです。
このように部活に没頭できるのも。日頃支えてくださる皆さまのおかげです。両親、先生方、OB・OGの方々、そして今私達の演奏を聞いてくださる全ての方々に感謝の気持ちを込めて歌います。
また、今年は顧問の先生が変わり、新体制となりました。今までの音楽部の伝統の上に、これからまた新たな歴史を築いていこうと思います。…
Ⅰ 高校アカペラステージ
〇 梢
〇 組曲「雨」より“武蔵野の雨”
〇 「種子はさへづる」より“春の河”
〇 Zefiro Torna
【動画】定演Ⅰ
Ⅱ 中高女声合唱ステージ
〇 Panis Angelicus(天使のパン)
〇 にじ
〇 影絵
【動画】定演Ⅱ
Ⅲ ピアノ伴奏ステージ
〇 平成26年度NHKコンクール課題曲「共演者」
〇 曲集「虹の足」より“空の色が”
〇 曲集「虹の足」より“愛そして風”
〇 組曲「水のいのち」より“雨”
【動画】定演Ⅲ
Ⅳ Intermezzo
〈ピアノ連弾〉
〇 花は咲く
〇 情熱大陸
【動画】定演Ⅳ
Ⅴ 高校ポップスステージ
〇 ひょっこりひょうたん島
〇 A Whole New World
〇 ウルトラマンの歌(ウルトラセブンの歌)
〇 「風立ちぬ」より“ひこうき雲”
〇 瞳をとじて
〇 空も飛べるはず
【動画】定演Ⅴ①
【動画】定演Ⅴ②