富士山麓にある「国立中央青少年交流の家」(御殿場)にて行われている「女子部高校1年」「研修会第3日」に終日お邪魔してきました。
昨夜来の雨も上がり、「朝のつどい」では素晴らしい展望に恵まれ、この地でしか味わうことの出来ない濃い時間を過ごすことができました。
まずは、その「朝のつどい」を中心に、所内から望むことのできた秀峰富士と研修生たちの様子を集めてみました。
また、それに先立ち、日の出のころ、管理人が、お山に引き寄せられるように、富士山頂めがけて登った際の景観もあわせてご覧ください。(笑)
この景色、往年の卒業生諸氏にとっては、どこかなつかしいものでしょうが…(笑)
それにしても、富士山に来るといつも思うことですが、
こんな苛酷な自然環境にあっても、
根を張って本当によく頑張っているなあと頭が下がるばかりです。
さて、肝腎の研修会ですが…
その後の「野外炊飯(カレーライス作り)」や「キャンドルセレモニー」の様子については、後日またあらためて……。