~ 学校代表Y先生の激励を受ける本校生徒たち ~
@日本獣医生命科学大学
いよいよ、大学入試の登龍門ともいうべき「(大学入試)センター試験」が始まりました。
「共通一次」と呼ばれた時代から「センター試験」となってちょうど四半世紀。
今年、この試験を利用する大学は、すべての国公立164校をはじめとして、私立521校、短大158校、合わせて最多の843校に及びます。
今日と明日の2日間に出願している受験生は全国で約56万人。本校からは353名(男子243・女子110)がチャレンジしています。
初日の1科目目は「地歴公民」。9時半の開始に合わせて「五分前の精神」ならぬ50分前にはほぼ会場入りを完了していました。(笑)
なお、入り口には、学校を代表して学年主任のY先生が激励に駆けつけてくださいました。
その中のA君、制服のホックを外していた、いや外れてしまっていたのに気づき、先生の前ではきちんと正してから挨拶を交わしていた姿が実にほほえましく印象的でした。
リベンジを誓ってこの一年さらなる努力を重ねてきた浪人生もふくめ、健闘を祈るばかりです。
がんばれ、久我山生!