今日から霜月、11月。
はやいもので、今年もあと2ヶ月を残すのみとなりました。
今日は、少々風が強かったものの、昨日とはうって変わって雲ひとつ漂うことのない秋晴れの週末を迎えました。
その陽に向かって、駐輪場脇の植え込みでは、冬の花〈山茶花〉がほころびはじめていました。
「雪山」と呼ばれる真っ白な品種もありますが、女子錬成館に面した場所柄ということもあってか、その縁の薄紅色した花弁が慎ましやかに開きはじめていました。
とはいえ、すぐお隣の畑では、秋の名残を惜しむように、柿の実が陽の光を吸い込んで、つやつや、たわわ・・・。
月改まり、11月最初のお天道様は、二つの季節にまたがるようにしてあたたかに注いでいるのでした。
ところで、今日は、中学入試対象の〈学校説明会〉の最終回。
午前と昼過ぎの2回にわたり、事前に予約された皆様で会場は熱気につつまれていました。
土曜日でもあり、本人も、ごきょうだいもふくめご家族総出で参加されている方々も多く見受けられました。
「2月1日」の本番まで3ヶ月!
この機会に、「山茶花」の花言葉をお贈りします。
「いかなる困難にも打ち勝つ、ひたむきさ」
受験生の皆さんの、ご健闘をお祈り申し上げます。