「よろしく おねがい します !」 手前:中高新入生
今朝は新入生と在校生が一堂に会して恒例の「対面式」が行われました。
総勢2470名からなる、壮観な「久我山丸」の船出です。
部活動や生徒会活動において、「先輩」という存在は欠かすことのできないもの。
その経験から発せられるアドバイスは、有形、無形にかかわらず、後に続くものにとっては貴重な「お手本」です。
上級生は率先垂範のよき「先輩」として、「後輩」たちを導いてほしいと思います。
また、「後輩」たちも、決して待ちの姿勢ではなく、積極的に自らアプローチするようにしたいものです。
同級生同士のつながりがヨコ糸ならば、
先輩、後輩の繋がりはタテ糸のようなもの。
布地は、ヨコ糸、タテ糸がしっかり組み合わさってこそ
その強さを発揮し、破れやほつれを防ぐことができます。
新入生のみなさん!
さあ、さっそくまずはクラブ活動に参加(仮入部)することからはじめてみましょう!