「立春」の日の今日は、学校にほど近い神代植物公園に「小さな春」を探しに出かけてみました。
今年は暖冬のせいか、例年よりも早くロウバイに代わって、紅梅・白梅がメジロやシジュウカラなどの野鳥を呼び寄せていました。
また、足下に注意して歩を進めると、柔らかくなった地面から色鮮やかな《福寿草》が何株も顔をのぞかせていました。
中学入試も明日の第3回ST入試を残すのみ。
このラストチャンスに挑戦する受験生の皆さん。
どうか最後まであきらめず、たしかな「春」を迎えられますように。
… 雪囲いの松の近くで、一足早く「寒桜」も咲き出していました…