「○○に立候補した□□です! よろしくお願いしま~す!!!」
月末30日の生徒総会に向けて、本日から候補者による選挙活動が解禁となりました。
奇しくも今日は二十四節気の「小雪」。底冷えする朝の正門に立ち、ひときわ元気な声を張り上げることで、自らを鼓舞しつつ、さらに登校してくる在校生にもその熱気を伝えていました。
今年は、11の役職になんと16名もの立候補者が名を連ね、会長をはじめ4つの役員が決選投票となります。それもこれも、現執行部(中3)のがんばる「背中」を見てのことでしょうか。
結果はいざしらず、こうした頼もしい「後輩」諸君の積極性にまずは拍手をおくりたいところです。
本格的な寒さにも負けず、しっかりと自己主張してやまないのは、若い生徒諸君だけではないようです。
この日、立ち寄った神代植物公園にて・・・
パンパスグラスの稲穂が日の光を浴びて黄金色に染まっていました。
エッ、桜?
はい、桜は春のソメイヨシノだけではありません。
「十月桜」(左)や「子福桜」(右)は厳しい寒さにも負けず華をつける冬の桜です。
さらに、幸運にも、もみじが水面に照り映える池畔の梢にあのカワセミの姿がありました。
みなさまよい週末を・・・。