今年で7回目を迎えた「中学女子クラス合唱会」。
「学びの道」の欅並木もいよいよ色づきを早めて、傾きかけた夕陽に揺れています。
この「合唱会」は、似て非なる「コンクール」のように競い合うものではなく、まさに女子部の歌のごとく、「それぞれの」思いを「言の葉」と「メロディ」にのせて、大切に表現する場となっています。
今年もまた、今日ここに至るまでの練習におけるプロセスが、決して平坦ではなかったことが十二分にうかがわれる歌声が集まっていました。
以下、出演順にその心一つになった歌声をダイジェストにてお届けいたします。
パンフレットに掲載された事前の意気込みを記したメッセージとともに…。
【課題曲】
1年 「久我山中学校の歌」 (岡野弘彦作詞/いずみたく作曲)
2年 「夏の思い出」 (江間章子作詞/中田喜直作曲)
3年 「夢みたものは……」 (立原道造作詞/木下牧子作曲)
① 1年2組 「夏の日の贈りもの」
♪ 初めての合唱会ですが、1年生らしく精一杯努力しました。それぞれのパートが歌に溶け込む感じをお聴きください!
② 1年3組 「遠い日の歌」
♪ この合唱会のためにたくさん努力してきました。1年3組らしく元気に、自由に歌います。お聴きください!
③ 1年1組 「心の中にきらめいて」
♪ 1組のテーマである笑顔とハーモニーを皆さんに届けられるような合唱をするので、ぜひお聴きください!
④ 2年1組 「聞こえる」
♪ 難しい曲で大変でしたが、2年1組の団結力で頑張ってきました!個性を生かし、詩の意味を伝えます!
⑤ 2年3組 「瑠璃色の地球」
♪ 昨年よりも難しい曲にチャレンジし、苦戦しながらも精一杯努力しました。3組の美声に酔いしれてください!!
⑥ 2年2組 「君とみた海」
♪ 少ない練習時間の中、2組一丸となって歌ってきました。練習の成果を発揮出来るよう一生懸命歌います。
⑦ 3年2組 「信じる」
♪ 2組の団結力と仲の良さが歌にも表れています!そして、信じるの伸ばしを試行錯誤したので、聞いてください!
⑧ 3年1組 「春に」
♪ 3年間一緒だったクラスメイトとの集大成です。一人は皆のために、皆は一人のために精一杯歌います。
⑨ 3年3組 「プレゼント」
♪ 私たちは歌詞の意味と向きあってきました。全員が歌詞の思いに心をそわせて歌います。どうぞお聴きください。