昨日同様、神宮外苑の銀杏並木が初冬のやわらかな日ざしを受けて少しばかり黄金に染まる中、聖地「秩父宮」にて本校ラグビー部が、東京都(第2地区)決勝戦に臨みました。結果は、残念ながらあともう一歩のところで、昨年に引き続き「HANAZONO」への出場権を逃すこととなりました。
本校 21ー24 本郷高校
思えば、昨年ここで苦杯をなめてからの一年間、菅平での夏合宿をはじめ日々の練習にあっても、個々に自らを鍛え、かつチームとしても一丸となって努力を積み重ねてきました。
そのチャレンジャーとしての謙虚な姿勢と、泥臭くなにより基本に忠実なプレーが随所に見られました。
しかし、相手校もまた、アディショナルタイムのラストワンプレーまで、決して集中を切らすことなく、よくよく鍛えられた粘りのある素晴らしいチームでした。
久我山高校ラグビー部は、ふたたび「捲土重来」を期して、また明日から再出発です。
本日ご声援くださいました皆様方
誠にありがとうございました
今後とも応援よろしくお願いいたします