本日は、昨日行われた「高校体育祭」のうち、さまざまな集団演技の妙技を集めてみました。
まずは、創立記念の節目の体育祭にふさわしく、今から35年前の創立40周年記念として作られた記念歌『久我山音頭』。
そのメロディに合わせて、手作りの浴衣に身を包み、女子部の高校3年生たちが艶やかにして華やかに舞いました。
普段の制服姿の時とは、ちょっとした仕草もおのずから違って見えてきます。
ついで男子部高校2年生による「武道演武」。
柔道、剣道ともに、基本の動作を丁寧に、それでいてキビキビと披露してくれました。
そして…
「3年5組」(スポーツ選抜クラス)の諸君による「集団行動」。
本家とされる大学生のそれにも決して引けを足らないキビキビとした動きに加え、コミカルな演出も交えて、あっというまの「10分間」でした。
さらに…
記念体育祭ということで、久方ぶりに行われた「部行進」。
それぞれのクラブのユニフォーム姿に身を包んだ生徒たちは、堂々としてとても眩しい存在感を発揮していました。
いずれも、一人では叶わぬかけがえのない仲間との「濃い時間」を垣間見ることのできた「集団演技」の様子を余すところなくどうぞご覧ください。