女子錬成館にて行われた中学3年生の茶道実習にお邪魔いたしました。 そこで有難いことに、目の前に季節の和菓子が、次いでお抹茶が運ばれて…思いがけず一期一会のおもてなしを受けました。 するとどうでしょう。 自然と背筋が伸びて、感謝の気持ちが湧いてきます。 そんな緊張したわたくしを尻目に、みなさんはリラックスしてたいへん楽しそうに召し上がっていました。 ちなみに、本日の御菓子は「鳴子」。 その表面には鳥から農作物を守る「鳥おどし」が描かれていました。 また、床の間には秋海棠や杜鵑(ホトトギス)といった大変質素な草花がその場に色を添えていました。 「おいしくいただきました。ありがとうございました。」